2017年12月2日にiPhoneで原因不明のトラブルが発生しました。
主な症状は、突然ホーム画面に戻ったり、画面の真ん中に歯車がマークが出て、その後、再起動を繰り返すなど多数の不具合が同時に起こっているようです。
今回はこの症状が発生した理由や原因と治す方法について解説していきます。

iPhoneが突然ホーム画面や歯車・再起動に!
2017年12月2日に起こった今回のiPhoneのトラブルは、実は前日の12月1日に予兆がありました。
前日の12月1日未明から発生したおかげで、翌朝に設定していたアラームが鳴らないなどの症状が発生していたようです。
2017年12月2日は土曜日ということもあり、仕事や学校が休みだったため、アラームがなくとも困る人が作なかったと思われますが、もしこの問題が平日に発生していたならば、もっと大問題になっていたはずです。

今回、主な症状として報告されているのは
- 使用中に突然、ホーム画面に戻ってしまう
- 使用中に突然、再起動がかかってしまう
- 使用中に画面の真ん中に歯車のマークが長時間表示される
- バッテリーの減りがとても速くなる
- iPhoneが熱を持ち熱くなる
などの症状が報告されています。
しかし、すべてのiPhoneでこの症状が出ていた訳ではなく、同じ機種のiPhoneを使っている家族でも「症状が出ている人」と「症状が出ていない人」に分かれていたようです。
今回のiPhoneのトラブルの理由や原因について探っていきます。
iPhoneのトラブルの理由や原因は?
今回のiPhoneのトラブルの理由や原因は、「iOS11」にあると言われています。
「iOS11」は、2017年11月にリリースされたばかりの最新OSでしたが、今回の大問題につながってしまいました。
iOSをアップデートすることによる不具合は、たびたび問題になってきましたが、今回も大きな問題になってしまいました。
なので、IOSのアップデートによるトラブルは今後もつきまとう可能性があります。
私達の普段の生活で事件や事故に出会うように、iOSのアップデートの不具合も予測することはできませんが、今後も注意していく必要はありそうです。

iPhoneのトラブル!2017年12月の問題を治す方法
2017年12月2日に起きたiPhoneのトラブルを治す方法について解説していきます。
今回の問題を直す手順としては大きく2つの方法があります。
- 通知機能を全てオフにして、再起動する
- すべての設定をリセット
通知機能を全てオフにして、再起動する
1.ホーム画面から設定をタップして、次に「通知」をタップします。
通知画面の通知スタイルの項目の中の「アプリ」を選択します。
2.アプリ画面で、「通知を許可」の横にあるボタンをタップして「オフ」に切り替えます。
ボタンが緑から白になればオフの状態です。
※※治す方法の追記※※
2017年12月2日の午後5時頃、iPhone(iOS11)の不具合を改善するアップデートが発表されました。すべての通知をオフにした後、iOSのアップデートをすれば、症状が治ります。
すべての設定をリセット
1.ホーム画面の設定から、「一般」「リセット」と進んで、「すべての設定をリセット」をタップします。
「すべてのコンテンツと接点を消去」を選んでしまうと、連絡先や写真など大切なデータが消えてしまいますので注意してください。
iPhoneトラブルまとめ
2017年11月に発表された「iOS11」
最新機能が満載で、個人的にはとても楽しみにしていましたが、同時に「不具合が起こるかも?」と少し不安もありました。
残念ながら今回も不安は的中しましたが、Appleも全力で改善しており、同日中にこの問題の修正が加えられました。
よく、「アップデートは不具合が起こるからしない方がいいのでは?」という意見がありますが、それは間違いだと断言できます。
IPhoneのIOSのバージョンを最新にすることは、機能やエンターテイメント性を最大限に引き出し、セキュリティー面も向上させてくれます。
iPhoneのバッテリーの状態(ベータ)確認方法!最大容量やピークパフォーマンス性能とは?
