iPhone7が突然圏外になる問題が多発しているようです。
IPhone7が圏外になる理由と、症状の確認方法についてまとめいきたいと思います!
また、症状が治らないと「交換」か「無料修理」のどちらになるのか?につても、Apple careに電話で確認してみました。
突然iPhoneが使えなくなってしまうと、とても困ってしまうと思うので、iPhone7をお使いの人はぜひチェックしてみてくださいね♪

iPhone7が圏外になる理由は?
Appleの発表によると、iPhone7が圏外になる理由は、『メインロジックボードの故障』が原因のようです。
iPhoneの中に設置されている、画像の部品に不具合があることが発見されました。
この問題が発覚した当初は、圏外になる理由が全くわからなかったので、Appleでは通常の修理として対応をしていました。
Appleでは返金対応もしています!
現在はiPhone7が圏外になる理由が、はっきりとわかったため、部品の交換を進めていますが・・
圏外になる理由がわかる以前に有料修理をした人には、『修理代金の返金』を受け付けています。
iPhone7を使っていて、身に覚えのある人は、Apple careに問い合わせてみるといいでしょう。
⇒Apple careの電話番号:0120-27753-5

iPhone7が圏外になった時の確認方法!
自分のiPhone7が圏外になる端末か?確認方法は『本体裏のモデル番号』を見ればわかります。
ここに『Model A1660』と書かれていれば、圏外になる症状が出るiPhone7と判断することができます。
ただし、モデル番号が合っていても圏外の症状が出ないiPhone7もあるようです。

実際に圏外になった時の確認方法
iPhone7が圏外になるのは、モバイルデータ通信をしている時のみです。(Wi-Fi環境では問題なく使うことができます)
実際に圏外になったら、パソコン(iTunes)に接続して『リカバリー復元』を試すと今回の対象機種かしっかりと調べることができます。
リカバリー復元を試してみても、圏外の症状が改善しない場合は、間違いなく今回の問題の対象機種となります。
逆に、リカバリー復元を試して症状が改善すれば、今回の問題の対象機種ではありません。

iPhone7の圏外の症状が治らないと交換か無料修理になる?
iPhone7が圏外になる問題の対象機種であれば、交換か無料修理になります。
Apple careに問い合わせたところ、交換か無料修理のどちらになるのか?の判断は、実際に修理に出した後に判断されるようです。
交換や無料修理は、『Apple storeなどの修理店舗』もしくは、『郵送でAppleの工場で修理』となります。
出来れば本体丸ごと交換して欲しいところですが、部品交換だけで症状が改善してしまうので、実際には修理対応が多いようですね・・。
iPhone7の圏外まとめ
iPhone7が圏外になる理由は、メインロジックボードの故障が原因でした。
本体のモデル番号や、症状が出た後はリカバリー復元をすると対象機種かどうか確認することができます。
リカバリー復元をしても症状が治らない場合は、交換か無料修理になるので、Apple storeなどの修理店舗へ持ち込むか、Apple careに電話をして郵送修理を申し込んでください。
iPhoneのバッテリー診断方法は無料のApple careの電話サポートへ!ios11
Apple store新宿でiPhone/iPadを修理!予約方法や場所・行き方は?
