2018年9月18日から、いよいよios12がリリースされ、アップデートできるようになりました。
ios12では、memojiやアニ文字が追加され、たくさんの新機能が盛り込まれています。
そんな期待度MAXのios12ですが、インストール直後にLINEやツムツムなどのアプリに不具合が出ているようす・・。

これまでもiosリリース直後は、様々な不具合が起きているので、心配な人はまだアップデートしない方が良いかもしれません。
そこで今回は、「ios12へ自動アップデートしない方法」や「ポップアップ通知の正しい消し方」について紹介していきたいと思います。
ios12でLINEやツムツムに不具合が出る?
早速、ios12にアップデートした人の中には、
- LINEの画面が真っ暗
- ツムツムが動かない
など、いろいろな不具合が出ているようです。
実は、iosのアップデートすると色々なアプリにな不具合が出るのは、今回だけに限った話ではありません。
このような不具合は、これまでも大規模なアップデートがあるたびに起こっている問題なんです。泣
iosのアップデートは「機能面」でも「セキュリティ面」でも良いことなんですが、できればリリース直後にアップデートするのはおすすめできません・・。

ios12へアップデートしない方法
iPhoneやiPadがWi-Fiに接続された状態で、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」>「ダウンロードとインストール」と進むと、簡単にios12へアップデートすることができます。
不具合などが心配でまだアップデートしたくない人は、絶対にこの操作をしないように注意してください。
もし間違ってアップデートをしてしまうと、前のバージョンのiosに戻すことはできません。

Apple careのお問い合わせ電話番号:0120-27753-5
自動アップデート?ポップアップ通知の正しい消し方とは?
それから注意したいのが、ポップアップ通知で出てくる自動アップデートのお知らせです。
ios12へアップデートしないでいると、勝手にiPhoneにポップアップ通知が出てくるようになります。
「あとで」>「あとで通知」を選択すると、ポップアップ通知を消すことはできますが、
ポップアップ通知は度々出てくるようになるので、その都度、この操作を繰り返すことになります。
もし「今すぐインストール」を選んだ場合は、すぐに自動アップデートが始まり、「夜間にインストール」を選んだ場合は、自宅などのWi-Fiが接続された状態で充電されていれば、夜中の2時~4時くらいに自動でアップデートされます。

ios12のアップデートをしない方法まとめ
新機能満載の「ios12」ですが、リリース直後すぐにアップデートすると、LINEやツムツムなどの大人気アプリで不具合が発生してしまうようです。
それから、今後も突然、大規模な不具合が発生する恐れがあるので様子を見た方が良いと思います。
ちなみに、2017年にリリースされたios11では、12月頃に大規模な不具合「突然ホーム画面に戻ったり歯車マークからフリーズしたりする」が発生しました。
なので、できればすぐにios12へアップデートせずに、不具合が落ち着いてからインストールするのがおすすめです。
まだアップデートしたくない人は、しばらくios11で快適に使うのが賢い選択かもしれませんね。